NPO法人エスペランサ
Shopping Basket
Your Basket is Empty
Quantity:
Subtotal
Taxes
Delivery
Total
There was an error with PayPalClick here to try again

~児童養護施設で生活する子どもたちに笑顔を~
Blog
ヨーヨー釣り
Posted on 29 October, 2016 at 9:40 |
![]() |
本日、東大阪周辺の児童養護施設さんで開催された園祭にボランティアスタッフとして参加させていただきました。エスペランサスタッフ6名での参加となりました。 須藤さん、三宅さん、鳥屋さん、吉田さん、イエンさん、私岡崎で子どもたちにたくさんの笑顔をあたえ、その笑顔からたくさんの笑顔をいただいてきました。 私たちエスペランサがこの園祭で担当したのが模擬店で、ヨーヨー釣りを出店させていただきました。私自身、産まれて初めてヨーヨー釣りがこんな楽しいものだということに気づけました。 はじめはヨーヨー釣りにスタッフ6名は少し多いかなと思っていたのですが、丁度6名だから出来た模擬店でした。 私たちが出店する模擬店に、たくさんの子どもたちが遊びにきてくれました。そこには笑顔しかなかったです(^^♪本当に本当に楽しく幸せな時間を過ごさせていただきました。感謝。 園祭が終わり、食事会の場でもおつたえさせていただきましたが、本当にこの一言しかないです。『とても楽しかったです!』 また皆様と一緒に笑える日を心より楽しみにしております! |
合同運動会を終えて。
Posted on 16 October, 2016 at 16:25 |
![]() |
昨日は、東大阪周辺の全児童養護施設さんが参加する合同運動会でした。今回で40回目となる合同運動会だったのですが、そこにNPO団体がボランティアで参加するのは初めてということで、とても緊張しましたが、子どもたちの笑顔をたくさん見ることが出来、たくさんの感動もあって、おもわず涙が溢れ出るシーンも多々ございました。 今回私を含む6名のスタッフで参加させていただいたのですが、皆様には本当に感謝しております。松井さん、須藤さん、池上さん、井上さん、時田さん、本当にありがとうございました!感謝。 この日見た子どもたちの一生懸命走る姿、笑顔は一生忘れることはありません。本当に本当にたくさんの感動をありがとうございました!感謝。 |
初!おえかきボランティア。
Posted on 5 September, 2016 at 3:15 |
![]() |
昨日、大前さん、鳥屋さん、辻さん、三宅さんと私岡崎で、南部周辺の児童養護施設さんへ行き、子ども達とおえかきを楽しんできました。こちらは施設様から依頼いただいたもので、おえかきボランティアとさせていただいております。 私は絵心ゼロですが、他のスタッフの皆様がとても絵心ありまして本当に助かりました!感謝。 このおえかきボランティアの目的は、子ども達の可能性に蓋をしたくないという思いから誕生しました。もしかしたら子ども達の才能を開花させ、可能性を広げれるのではないか!ということになります。 昨日は7名の子ども達が遊びにきてくれました。そこで私達とおえかきをしたのですが、はじめはみんな一気に絵を描いて盛り上がりました。ですが、二時間という枠を設けておりましたので、小さな子ども達には少しきつかったかもしれません。途中で、『飽きた。』といって退出される子ども達も数名おられました。 いくらおえかきが好きだといってもさすがに二時間という時間は長かったかもしれません。大きな子ども達は二時間しっかり座って絵を描き楽しんでくれました。漫画家志望の子ども達は本当にプロ級でしたよ。 このおえかきボランティアは毎月第一日曜日に実施していきます。来月も同じスタッフでお伺いさせていただきます。子どもたちが飽きないように少し改善して取り組みたく思います。 |
ボランティアカット。
Posted on 29 August, 2016 at 2:30 |
![]() |
本日、東大阪周辺の児童養護施設さんへ行き、ボランティアカット・お掃除ボランティア・お菓子の寄贈をさせていただきました。 ボランティアカットは美容室ディハーレの皆様にご協力いただき、約30名の子ども達の散髪をしていただきました。子ども達は頭スッキリし、本当に気持ちよさそうに笑顔をたくさん見せてくれました。本当に幸せ感じました!ディハーレスタッフの皆様、本当にありがとうございました。感謝。 私と川原さんは園庭の草抜きにまわったのですが、途中で雨が降ってきたため、園内のお掃除をさせていただきました。階段を拭き掃除、カットしてるフロアの床を拭き掃除させていただきました。 今日もたくさんの子ども達の笑顔に触れることが出来、本当に幸せな一日となりました。感謝。 |
夏まつり♪
Posted on 27 August, 2016 at 22:26 |
![]() |
昨日、市内周辺の児童養護施設さんでの夏まつりに参加してきました。 この夏まつりで感じたことは、なんらかの事情で週末しか親と一緒に過ごせない子ども達の姿が目に留まり、親に甘えるかのようにべったりくっついている姿を目の当たりにし、子どもは親が大好きなんだなぁと感じさせられました。 施設の子どもは、『虐待されても親と一緒に暮らしたい!だって、家族だから…』といいます。夏まつりを楽しむ子ども達の姿を見て、嬉しくもあり少し切なさを感じてしまう自分自身の姿がそこにはありました。 |
セミとりの達人。
Posted on 3 August, 2016 at 2:12 |
![]() |
本日、石本さん、馬場(は)さん、久田さんと私の四名で生駒学園さんへ行き、幼児達と遊んできました。 公園まで子ども達と手をつないで歩いていき、公園内で、各遊具とセミとりをして至福の時を過ごさせていただきました。 セミとりに関しては、久田さんがプロすぎで、たくさんのセミをつかまえてくれました。子ども達は大喜びでした♪園へ帰る際、セミを自然に返し、再び子ども達と手をつないで歩いて帰りました。 今日はとても暑い日でしたが、それ以上に子ども達と一緒に公園いって遊べたことが、なにより嬉しかったです。 |
フットサル♪
Posted on 30 July, 2016 at 12:42 |
![]() |
昨日、福井さん、松井さん、久世さんと私岡崎で生駒学園さんへ行き、子ども達とフットサルの練習を一緒にしてきました。今回で三回目のフットサル指導という形になるのですが、子ども達は徐々にではありますが上達しております!この目で見てわかる上達が私達からすると嬉しくて仕方ありません。 児童養護施設では年に一度フットサルの大会があるとのことです。(地区によってかもしれませんが。)私達はこの生駒学園さんからフットサル指導のお声をかけていただきまして、福井コーチを中心に指導させていただいております。指導といってもそんなにかたいものではなく、楽しむを一番に一緒にフットサルさせていただいてます。 なんとしてもルーキーズ伝説をつくりたいんです! まだ三回しか子ども達と一緒にフットサルをしていないのですが、子ども達の一生懸命ボールを追いかける姿にはやくも心打たれております。フットサル大会のときは仕事を休んででも応援にかけつけたく思っております。勝手に大会での絵を想像し、勝ち負けにこだわらず、一生懸命試合に挑む子ども達の姿を思い浮かべますと、自然と涙がでちゃったりするんですよね。すでに感動をいただいてます。感謝! これからも子ども達に笑顔をあたえていくと同時に、なにかに一生懸命取り組む素晴らしさも伝えていけたらいいなと思っております。 まわりからなんていわれようがいいんです!私は親バカならぬ児童養護施設の子どもバカですから。これからも子ども達に笑顔をあたえ続け、笑顔をいただき続けます。 今から次のフットサル大会が本当に楽しみです! |
熱い試合!
Posted on 23 July, 2016 at 22:54 |
![]() |
最近まったくといっていいほど日記の更新ができておりません。毎日のように児童養護施設の子ども達の笑顔を一番に考え活動しております。 昨日は生駒学園さんへいき、二部にわたり慈愛活動させていただきました。 一部(午前中)では、鳥屋さん、渡辺さんと私の三人で幼児のお世話をさせてもらいました。子ども達と公園いって遊びました。ブランコからはなれない子、グラウンドを走り回る子、砂場にいる子…といったように、子ども達は自分の好きな場所でおもいっきり遊んでいました。 公園までの行き帰りは、子ども達と手をつないで歌を歌いながら歩きました。『あるこ~あるこ~わたしはげんき~♪』 公園から園にもどり、子ども達とカルタを楽しみました。子ども達とのカルタ、とっても楽しかったです!自分の名前のカードはなんとしても自分でゲットしたいみたいですね☆彡(例)けんじなら『け』のカード 二部の方では小学生とフットサルを本気で楽しみました。フットサル指導ということで、しっかりコーチをおき、楽しく練習させていただきました。最後に私たちも混じり試合をしました!かなり熱い試合でした。フットサルにご参加いただいた福井さん(コーチ)、松井さん、久世さん、本当にありがとうございました。前回にくらべ子ども達は確実に上達しておりました。嬉しいですね!この調子で大会制覇できますように! |
H28.06.12(日)
Posted on 6 July, 2016 at 22:59 |
![]() |
H28.06.12(日) この日、馬場(は)さん、松井さん、私岡崎の三名で生駒学園さんへ行き、幼児達と遊びました。 生憎の天候でずっと室内で子ども達と一緒にパズルをやりました。ピース数が300にもなると、わけわかりませんよ(笑)でも、子ども達は上手にパズルを仕上げにかかっていくんですねー。時間内に完成はできなかったけど、子ども達と一つのことに夢中で取り組めてとても嬉しかったです! |
H28.06.11(土)
Posted on 6 July, 2016 at 22:48 |
![]() |
H28.06.11(土) この日、市内周辺の児童養護施設さんへ行き、小学生の子ども達と遊びました。 すっと室内でのあそびとなりました。 ほぼモノポリー! 私は一度も子ども達に勝つことなかったのですが、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。 今の子ども達のゲームには全くついていけてません(笑)トランプぐらいならなんとかですが。。 今度は勝ちたいな!一回ぐらいね(笑) |
Categories
- ボランティア募集 (1)
- 交野フェスタ☆ (1)
- どしどしご応募お待ち致し (1)
- 子ども (1)
- エレキギター (1)
- ちょうちょ (1)
- 親バカ (1)
- セミ (1)
- ボランティアカット (1)
- お絵かき (1)
- 児童養護施設 運動会 (1)
- 児童養護施設 エスペラン (1)
- 児童養護施設 (1)
- エスペランサ (3)
- 1人でも。 (1)
- 公園で子供達と遊びません (1)
- はっちゃんず (1)
- Esperanzaから愛を込めて❤ (1)
- オレンジリボン運動♪ (1)
- ボランティア参加♪ (1)
- 子供の笑顔に勝るものはな (1)
- Esperanza出動! (1)
- Esperanza (47)
- 沢山いただきました❤ (1)
- 急募!!! (1)
- ☆お願い☆ (1)
- 皆が笑顔で居れる場所❤ (1)
- もっと遊びたーーい!!! (1)
- はないちもんめ♪ (1)
- 活動報告 (2)
/